【水耕栽培】イタリアンパセリ

f:id:minaxxxblog:20211107172639p:plain

毎年、家庭菜園でトマトやキュウリ、シソ等を鉢植えで育てているのですが、

狭い我が家は、秋以降になると庭に日が当たらなくなります。

 

しかし、なんとか秋以降も野菜を育てられないかと、

今年から、ベランダでもできそうな水耕栽培にチャレンジしてみました。

 

レタスや水菜は種から育てているのですが、

パセリは種から育てるとてとも時間がかかるようです。

そこで、ホームセンターで苗を買ってきて、水耕栽培してみようと思いました。

f:id:minaxxxblog:20211107173508p:plain

イタリアンパセリの苗(198円)

買ってきたイタリアンパセリの苗を水を張ったバケツに入れ、

丁寧に土を取り除き、苗を一つずつにばらしていきます。

1ポットから9本の細い苗が取れました。

 

f:id:minaxxxblog:20211107174004p:plain

タッパーに植えた苗

ダイソーのタッパー(2Lくらいの容量)を水耕栽培の容器としました。

タッパーの蓋にカッターで穴をあけ、食器スポンジで苗を挟んで固定しています。

 

タッパーをそのまま太陽に当てるとコケが生えるそうなので、

ダイソーのアルミシートを貼って遮光しました。

 

後はタッパーに水を入れるのですが、一緒に液体肥料も入れる必要があります。

ネットで色々調べたところ、水耕栽培の農家さんが家庭用にとおすすめしていた

ハイポニカ」という商品を使ってみることにしました。

f:id:minaxxxblog:20211107174655p:plain

協和ハイポニカ

ハイポニカは2液タイプで、水に適量を溶かして使用します。


 

 

f:id:minaxxxblog:20211107183504p:plain

完成

完成した水耕栽培用のポットは、太陽光がよく当たるベランダの棚に置きました。

また、根腐れ防止のため、水槽用のエアポンプとエアストーンで空気を送っています。

f:id:minaxxxblog:20211107183830p:plain

ベランダに設置した様子

ベランダにそのまましておくと、あおむしやアブラムシが付きそうだったので、

ダイソーで寒冷紗を買ってきてかぶせておきました。

f:id:minaxxxblog:20211107184149p:plain

寒冷紗で虫よけしている様子

寒冷紗の効果は絶大で、となりのリーフレタスミックスも含め、
全く虫がつきませんでした。

 

その後、1ヶ月くらいで、根がどんどん伸び、

それとともに、葉っぱも茂り始めましたので、ちょこちょこ収穫を開始しました。

収穫は1株ごとに大きく伸びた外側の葉を収穫するようにしており、
9月23日に水耕栽培を開始し、11月3日の時点で2回収穫しています。

f:id:minaxxxblog:20211107184913p:plain

1回の収穫量

f:id:minaxxxblog:20211107185250p:plain

収穫後の苗の様子と根の張り具合

収穫した葉は水を張ったコップに入れてキッチンに置いています。
サラダにかけたり、料理の添え物にしたりと、ちょこちょこ使えてとても便利です。

 

f:id:minaxxxblog:20211107190045p:plain

自家製野菜サラダにトッピング

イタリアンパセリ水耕栽培は一ヶ月くらいで収穫が始まり、
また、使い勝手も良い食材なので、とてもおすすめです。

 

是非、チャレンジしてみてください。