【水耕栽培】パクチー

f:id:minaxxxblog:20211120222148p:plain

我が家では、生春巻きやパクチーサラダ、カオマンガイの付け合わせ等でパクチーをよく使います。

近所のスーパーはパクチーが置いてないこともあり、いつでもパクチーが使えるようになると便利だなと思い、パクチー水耕栽培にチャレンジすることにしました。

 

【栽培槽の準備】

あまりコストをかけたくないので、ダイソーのプラケースに、発泡スチロールを浮かべる方式としました

f:id:minaxxxblog:20211120221350j:plain

ダイソーで買ったプラケースと発泡スチロール板

発泡スチロールをプラケースよりも少し小さく切り取ります。

f:id:minaxxxblog:20211120222244j:plain

発泡スチロールが浮かんでいる状態となるので、プラケースの水位が低くなっても根に水が常に当たるのと、発泡スチロールの位置で水位が一目で分かるので、このやり方としました。

発泡スチロールには18個穴をあけ、植え付ける場所を確保

f:id:minaxxxblog:20211120222304j:plain

私は家にハンダごてがあったので、溶かして穴をあけたのであっという間の作業でした。ちなみにハンダごてもダイソーにありあした。

【種の準備】

f:id:minaxxxblog:20211120223145p:plain

ダイソーの種(2個100円)、右上が殻から出した種

パクチーの種はかたい殻に入っており、そのままでは発芽率が悪いようです。

そこで、ラジオペンチで殻を割り、一つの種から2つの種を取り出します。

細かい作業でめんどくさいですが、頑張ります。

 

【種まき~植え付け】

f:id:minaxxxblog:20211120223604p:plain

9月23日 種をまいた様子

種は、小さく切って水をよく含ませた食器洗いスポンジの上に3~4粒ずつ蒔きました。

スポンジが乾かないようひたひたに水を入れています。

f:id:minaxxxblog:20211120224004p:plain

9月27日 芽が出てきました

全てのスポンジから目が出た段階で、発泡スチロールに植え付け外に置きました。

虫がつかないようダイソーの寒冷紗をかけています。

f:id:minaxxxblog:20211120225309p:plain

植え付けた様子(隣はリーフレタスミックス)

協和ハイポニカ 協和 レッド ハイポニカ液体肥料 1L(A・Bセット) KJA002

我が家の水耕栽培は「ハイポニカ」を肥料として使っています。

植え付けた後は、1週間ごとに液肥入りの水を足す以外はほったらかしにしてました。

f:id:minaxxxblog:20211107174655p:plain

【そうだ!水耕栽培をしよう祭】ハイポニカ 1000mL 1L (A液B液各 1リットル)ハイポニカ液体肥料 ハイポニカ液肥 液肥 水耕 水耕栽培 水栽培 水栽 栽培 液体肥料 肥料 液体 活性剤 家庭菜園 ガーデニング 園芸 球根 花 野菜 果物

 

【その後の様子】

f:id:minaxxxblog:20211120230100p:plain

11月7日 パクチーの様子

そろそろ収獲できそうです。

f:id:minaxxxblog:20211120222148p:plain

11月20日 パクチーの様子

それから2週間で一気に大きくなりました。
水を吸い上げる量もだいぶ多くなり、週に2回くらい水を足しています。

f:id:minaxxxblog:20211120230726p:plain

11月20日根の張り具合

【収穫】

だいぶ大きくなったので1回目の収獲をしました。

f:id:minaxxxblog:20211120230927p:plain

11月20日収獲(1回目)

収獲は株の外側の大きな葉を手でつまむ感じで行いました。

各株とも葉を2~3残しています。

f:id:minaxxxblog:20211121130156j:plain

11月21日収穫後

次の収穫までどれ位かかるのか楽しみです。

f:id:minaxxxblog:20211121153109j:plain

パクチーサラダ

収獲したパクチーはサラダにしました。

我が家のパクチーサラダは、パクチー、ゆでもやし、ニラ、鶏肉orエビで、

今回は、コストコのローストチキンの胸肉が残っていたのでそれを和えました。

ドレッシングはナンプラー、スイートチリソース、ライム汁(瓶詰)、塩、です。

分量も適当ですが、なかなか美味しくて、ワインやビールが進んでしまいます。

 

皆様も是非、お家でパクチーを育ててみてください。