プリウス(30系) バッテリー交換 (DIY)

f:id:minaxxxblog:20220129115821p:plain

先日注文したバッテリーとメモリーバックアップの機械が届きましたので、プリウスの補器バッテリーの交換の作業をしました。

 

今回は、パナソニック カオス ハイブリッド車用 と メルテック メモリーバックアップ用電源 OBDⅡタイプを使います。

 

念のため、作業前に車の室内灯を全て消灯しました。

f:id:minaxxxblog:20220129120800p:plain

f:id:minaxxxblog:20220129120841p:plain

 

最初の作業は、メモリーバックアップ電源に単三乾電池を8本入れてスイッチをONにし、ハンドル下のOBDⅡコネクタに差し込みます。

f:id:minaxxxblog:20220129121101p:plain

コネクタの位置

f:id:minaxxxblog:20220129121224p:plain

接続するとOBDⅡのランプが点灯

これで電源はとれましたので、あとは普通にバッテリーを交換するだけです。

f:id:minaxxxblog:20220129121428p:plain

作業前

基本的にボルトをラチェットレンチで外すだけですが、マイナス端子の位置が非常に狭っこい所にあり、ラチェットが入らず、苦労しながらモンキレンチで外しました。

今回の作業で苦労したのは、マイナス端子を外すことだけです。

マイナス端子 ⇒ プラス端子 ⇒ ガスを逃がすチューブの順番で外していきます。

取り外したプラス端子が車体の金属部分に接触するとショートする危険があるそうなので、ゴム手袋を被せて保護しました。

f:id:minaxxxblog:20220129121629p:plain

端子を外したところ

後はバッテリーを載せ替え、ガスを逃がすチューブ ⇒ プラス端子 ⇒ マイナス端子 の準で取り付けていき、ナットを締めて作業完了です。正味5分位でしょうか。

f:id:minaxxxblog:20220129122234p:plain

交換完了

付属のシールに今日の日付と走行距離を記載して貼っておきました。

最後にOBDⅡコネクタからバックアップ用電源を外し、車の電源を入れてナビ等に支障が無いかを確認しました。

f:id:minaxxxblog:20220129123154p:plain

スタートスイッチを押してバックアップできていたか確認

初めて車のバッテリー交換を行いましたが、作業の最初にメモリーバックアップ用電源の取り付けるというポイントさえ押さえておけば、作業として難しいところは何もなく、あっという間にできました。

 

今回かかったお金は、

 バッテリー         21,000円(Amazon

 メモリーバックアップ用電源   2,300円(Amazon

           乾電池   200円(100円ショップ)

            合計 23,500円

で、ディーラー見積もりの44,000円から約20,000円を節約できたのでとても満足してます。

車検時にタイヤ交換も勧められていたので、おいおい、アマゾンか楽天でタイヤを買って、近所の取り付け業者さんに頼んで費用を比較してみようかと思います。

 

プリウス (30系) バッテリー交換 (準備編)

我が家のプリウスを車検に出してきました。

f:id:minaxxxblog:20220123151749p:plain

コロナ禍で、なかなか旅行も行けないので、車を使うのは買い物くらいです。

気になる所も特になかったのですが、トヨタディーラーさんからはタイヤとバッテリーの交換を勧められました。

タイヤは山は残っているが、前回の交換から4年経ち少しひび割れが見えるので変えた方がいい、バッテリーも前回の交換から4年が経つので変えた方がいいという事でした。

 

見積もりをお願いすると、

タイヤがグッドイヤー215/45R17 EGRIP ECO EG01  87,500円、工賃11,000円で合計98,500円

バッテリーが銘柄不明39,800円、工賃4,400円で合計44,000円位でした。

 

正直、高いなと思い、これらは保留にして車検時はオイルやフルードのみの交換としました。

 

帰ってから諸々調べると、我が家のプリウス(型番:DAA-ZVW30)に適合するバッテリーは、S34B20R、S46B24Rという事のようで、「S34B20R」の場合、Sの次に来る34と言う数字は補機バッテリーの性能、Bは補機バッテリーの幅と高さの規格、Bの次に来る20と言う数字はバッテリーの長さ、Rと言うのは補機バッテリーを正面に向けた時の極性の位置を表しているそうです。

 

実際にどちらがついているか確認するため、バッテリーを確認しました。

f:id:minaxxxblog:20220123152815p:plain

バッテリーはトランクの右側に収まっています

f:id:minaxxxblog:20220123153014p:plain

こんな感じでバッテリーが入っています

f:id:minaxxxblog:20220123153114p:plain

バッテリーの型番

確認したところ、パナソニック製のS55B24Rという、S34B20RでもS46B24Rのどちらでもないものでした。

 

Amazonなどで調べたところ、S46B24RはGSユアサ製のものしか出てこなかったので、他のメーカーはS46が廃版になったのかも知れません。

 

価格は、GSユアサ製のS46B24Rが約18,000円、パナソニック製のS55B24Rが約21,000円でした。

 

今回は、現在積んでいるものと同じものということで、パナソニックのS55B24Rを購入しました。

 

バッテリー交換についてyoutube等で手順などを調べていると、バッテリー交換をする際に補器の用の電源が切れると、エンジンコントロールユニット、ナビ登録情報やテレビ、ラジオ、時計、盗難防止機能、パワーウィンドウ、バックモニター等に不具合が生じるそうです。

このため、バッテリー交換の際に補器の電源が切れないように「メモリーのバックアップ」なる作業が必要という事でした。具体的にはバッテリー交換時の補助電源をとるというものです。

このやり方も色々あるようですが、運転席の下のOBD2コネクターに乾電池から電源を供給するやり方が簡単そうでしたので、アマゾンで下記の商品を購入しました。

ここまでの出費はバッテリー21,000円、メモリーバックアップ用装置2,300円の23,300円となり、ディーラーさんにお願いした場合の半額位になりました。

 

バッテリーの廃棄は市役所のHPに載っていた市内の業者さんにお願いしようと思いますが、料金はネット情報で500円~1000円位が相場のようです。

手順なども調べ後は取り付けるだけですが、注文したバッテリーの到着が少し時間がかかるようなので、次の週末に作業をしようかと思います。

【水耕栽培】イタリアンパセリその後

f:id:minaxxxblog:20211107185250p:plain

2021年9月23日に水耕栽培を始めたイタリアンパセリのその後の様子です。

 

【9月23日】 水耕栽培開始

【10月22日】 初収穫

【11月3日】 2回目収穫

【11月13日】 3回目収穫

~ここまでは、2021年11月7日の記事の内容です~

【11月28日】 4回目収穫

f:id:minaxxxblog:20211128130319p:plain

2021年11月28日収穫前の様子

11月を過ぎて寒くなってきたからか、収穫の間隔が空くようになりました。

f:id:minaxxxblog:20211128131546p:plain

根っこの様子

水やりは、液体肥料のハイポニカを入れた水を2Lのペットボトルに作っておいて、水が無くなってくるとそれを足す感じです。

だいたい、3~4日に一回1L位を足す感じです。

f:id:minaxxxblog:20211128133537p:plain

協和ハイポニカ 協和 レッド ハイポニカ液体肥料 1L(A・Bセット) KJA002

f:id:minaxxxblog:20211128131742p:plain

収穫したイタリアンパセリ

14本の葉っぱが穫れました。

サラダやスープ等、一週間くらいは使えそうです。

f:id:minaxxxblog:20211128134400p:plain

2021年11月28日 収穫後

今後も、収穫の様子などを載せていきます。

【沖縄旅行】伊計ビーチ

f:id:minaxxxblog:20211123143523p:plain

2021年の夏休みは、ユナイテッド航空のマイルの特典航空券とAirb&bの民泊を使って沖縄に行ってきました。

次の日に渡嘉敷島に行く予定でしたが、子供たちが海水浴に行きたいと言うので、車で行ける島のビーチということで、8月1日に伊計島の伊計ビーチに行ってきました。

f:id:minaxxxblog:20211123144053p:plain

那覇からは高速道路を使って1時間位で到着しました。

ビーチの入り口前に無料の駐車場がありました。

f:id:minaxxxblog:20211123150005p:plain

駐車場から見たビーチの入り口

伊計ビーチは施設利用料として、大人400円、小学生300円がかかりますが、その代わり、ビーチにはスタッフも多くいるので、子供連れには安心です。

トイレも食堂も売店もあるので、とても便利です。シャワーは別途200円でした。

伊計ビーチ | レンタル及び料金表 (ikei-beach.com)

f:id:minaxxxblog:20211123151517p:plain

早速ビーチへ。

その前に、右側の撮影スポットで子供の記念撮影をしました。

f:id:minaxxxblog:20211123151724p:plain

ライフセーバーさんが沖からも監視してくれているので、小さな子供でも安心です。

波打際には子イワシのような小さな魚がキラキラ泳いでいてとてもきれいでした。

f:id:minaxxxblog:20211123152008p:plain

ちょっと沖にいくと、黄色の魚やすこし大きな魚などがたくさんいて、とても面白かったです。

f:id:minaxxxblog:20211123152458p:plain

f:id:minaxxxblog:20211123152512p:plain

伊計ビーチにはカヤックやアクアバイクのレンタル等もたくさんあるみたいですが、魚を見るのに夢中で、そちらまで手が伸びなかったです。

f:id:minaxxxblog:20211123152959p:plain

途中休憩もはさみつつ、たくさん泳いでお腹もすいたので、食堂でご飯を食べることにしました。

f:id:minaxxxblog:20211123153048p:plain

食堂

食堂のメニューは沖縄そば、ポーク卵定食、生姜焼き定食、チャーハン、カツカレーなどがありました。

我が家は沖縄そば、チャーハン、カツカレーを注文しました。海で泳いだ後は、しょっぱいものが食べたくなります。ちなみに、味は普通においしかったです。

f:id:minaxxxblog:20211123153115p:plain

食堂からの景色

太陽が高くなってくると海の色がますますキレイになります。

f:id:minaxxxblog:20211123154013p:plain

食後にまた泳ぎましたが、沖のフロートの上では、ちびっ子たちのジャンプ大会になってました。小さな子供はフロートの上にあがるのが大変なので、大人が補助してあげてください。

f:id:minaxxxblog:20211123143457p:plain

バナナボートもあります

バナナボートもありましたが、子供たちが怖がって乗れず。。。
沖の方からはキャーキャー盛り上がった声が聞こえました。

 

今回、初めて伊計ビーチに来ましたが、那覇から車で来れて、海もキレイ、施設も整っていて便利、という事で非常に良いビーチでした。

夏に沖縄に行かれる際には、是非行ってみてください。

【水耕栽培】パクチー

f:id:minaxxxblog:20211120222148p:plain

我が家では、生春巻きやパクチーサラダ、カオマンガイの付け合わせ等でパクチーをよく使います。

近所のスーパーはパクチーが置いてないこともあり、いつでもパクチーが使えるようになると便利だなと思い、パクチー水耕栽培にチャレンジすることにしました。

 

【栽培槽の準備】

あまりコストをかけたくないので、ダイソーのプラケースに、発泡スチロールを浮かべる方式としました

f:id:minaxxxblog:20211120221350j:plain

ダイソーで買ったプラケースと発泡スチロール板

発泡スチロールをプラケースよりも少し小さく切り取ります。

f:id:minaxxxblog:20211120222244j:plain

発泡スチロールが浮かんでいる状態となるので、プラケースの水位が低くなっても根に水が常に当たるのと、発泡スチロールの位置で水位が一目で分かるので、このやり方としました。

発泡スチロールには18個穴をあけ、植え付ける場所を確保

f:id:minaxxxblog:20211120222304j:plain

私は家にハンダごてがあったので、溶かして穴をあけたのであっという間の作業でした。ちなみにハンダごてもダイソーにありあした。

【種の準備】

f:id:minaxxxblog:20211120223145p:plain

ダイソーの種(2個100円)、右上が殻から出した種

パクチーの種はかたい殻に入っており、そのままでは発芽率が悪いようです。

そこで、ラジオペンチで殻を割り、一つの種から2つの種を取り出します。

細かい作業でめんどくさいですが、頑張ります。

 

【種まき~植え付け】

f:id:minaxxxblog:20211120223604p:plain

9月23日 種をまいた様子

種は、小さく切って水をよく含ませた食器洗いスポンジの上に3~4粒ずつ蒔きました。

スポンジが乾かないようひたひたに水を入れています。

f:id:minaxxxblog:20211120224004p:plain

9月27日 芽が出てきました

全てのスポンジから目が出た段階で、発泡スチロールに植え付け外に置きました。

虫がつかないようダイソーの寒冷紗をかけています。

f:id:minaxxxblog:20211120225309p:plain

植え付けた様子(隣はリーフレタスミックス)

協和ハイポニカ 協和 レッド ハイポニカ液体肥料 1L(A・Bセット) KJA002

我が家の水耕栽培は「ハイポニカ」を肥料として使っています。

植え付けた後は、1週間ごとに液肥入りの水を足す以外はほったらかしにしてました。

f:id:minaxxxblog:20211107174655p:plain

【そうだ!水耕栽培をしよう祭】ハイポニカ 1000mL 1L (A液B液各 1リットル)ハイポニカ液体肥料 ハイポニカ液肥 液肥 水耕 水耕栽培 水栽培 水栽 栽培 液体肥料 肥料 液体 活性剤 家庭菜園 ガーデニング 園芸 球根 花 野菜 果物

 

【その後の様子】

f:id:minaxxxblog:20211120230100p:plain

11月7日 パクチーの様子

そろそろ収獲できそうです。

f:id:minaxxxblog:20211120222148p:plain

11月20日 パクチーの様子

それから2週間で一気に大きくなりました。
水を吸い上げる量もだいぶ多くなり、週に2回くらい水を足しています。

f:id:minaxxxblog:20211120230726p:plain

11月20日根の張り具合

【収穫】

だいぶ大きくなったので1回目の収獲をしました。

f:id:minaxxxblog:20211120230927p:plain

11月20日収獲(1回目)

収獲は株の外側の大きな葉を手でつまむ感じで行いました。

各株とも葉を2~3残しています。

f:id:minaxxxblog:20211121130156j:plain

11月21日収穫後

次の収穫までどれ位かかるのか楽しみです。

f:id:minaxxxblog:20211121153109j:plain

パクチーサラダ

収獲したパクチーはサラダにしました。

我が家のパクチーサラダは、パクチー、ゆでもやし、ニラ、鶏肉orエビで、

今回は、コストコのローストチキンの胸肉が残っていたのでそれを和えました。

ドレッシングはナンプラー、スイートチリソース、ライム汁(瓶詰)、塩、です。

分量も適当ですが、なかなか美味しくて、ワインやビールが進んでしまいます。

 

皆様も是非、お家でパクチーを育ててみてください。

【GoToイート】お店リスト

コロナ拡大による休止前、我が家はGoToイートを活用することができ、沢山ポイントを貰うことができました。

GoToイート予約サイト経由で予約しないといけないので、お店ごとに異なる予約サイトを使い分ける必要があり、それがめんどくさいです。

いつものクセで、お店のアプリなどから予約してしまうとポイント対象外となりますので、ご注意ください。

これまでに使ったお店など。

すかいらーくグループ】予約サイト:ホットペッパー

株主優待券が毎年来るので、優待券で食事をしつつ、Gotoイートポイントが貰えるので良く行きました。ポイント効率がいいのはガスト、バーミヤンですが、子供達はしゃぶ葉が好きで、しゃぶ葉の場合、7000円ちょい使って、4000ポイントが返ってくる感じでした。

くら寿司】予約サイト:EPARK

くら寿司鬼滅の刃キャンペーンでよく行きました。

6000円位使って、4000ポイントが返ってくる感じでした。

【牛繁(焼肉)、どんどん(焼肉)】予約サイト:ホットペッパー

牛繫はアラカルトで注文しては9000円位使って、4000ポイントが返ってくる感じでした。どんどんはポイントを使っての利用でしたが、10000ポイント程消費しました。

 

磯丸水産】予約サイト:食べログ、paypayグルメ

これまで食べに行ったことがありませんでしたが、クリエイトレストランの株主優待券が使えるので、優待券を使ってポイントが貰えるので、行ってみようと思います。

 

串カツ田中】予約サイト:paypayグルメ

近所にあるので、行ってみたい候補の一つです。

 

Gotoイートの再開に備えて、近所のお店と予約サイトを研究しようかと思います。

Go To トラベル 再開に向けた頭の体操

f:id:minaxxxblog:20211109221321p:plain

テレビを見ていると、GoToトラベルを待ちわびるニュースが頻繁に流れています。

コロナウィルス感染者の増加も落ち着いた状況が続いており、

Go To トラベルの第二弾が始まるのではないかと期待がふくらんでいます。

 

そこで、GoToトラベル第二弾(2.0?)に備えて、

これまでのGoToトラベルに関して頭の体操をしようと思いました。

 

そもそも、GoToトラベルとは、

宿泊を伴う、又は日帰り国内旅行の代金総額の1/2相当額を国が支援する事業です。

給付額の内、70%は旅行代金の割引に、30%は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与されます。

f:id:minaxxxblog:20211109222404p:plain

GoToトラベル公式HPより

GoToのポイントは『移動が含まれる旅行会社のパッケージツアー』を利用すると、

飛行機や新幹線等の交通費にも割引が適用可能という所です。

GoTo休止前、家族と両親で別府に一泊旅行に行ったのですが、

両親の住む福岡までの飛行機は別で取ってしまい、

交通費は割引対象にならなくなってしまいました。。。

 

ちなみに、旅行代金の上限は一人一泊4万円で、

例えば、交通費込み1泊4万円のツアーに申し込んだ場合、

支払代金は2万6千円となり、別途、地域クーポンが6千円付与されます。

f:id:minaxxxblog:20211109224025p:plain

地域クーポン

地域クーポンは旅行先の県と隣接県のお土産屋、レストラン、観光施設の入場料、レンタカー、タクシー等に使えるクーポンでお釣りは出ません。

私たちが旅行した時は紙クーポンで、ホテルで渡されました。

注意点としては、有効期限が宿泊施設のチェックアウトの日の23:59までという事です。我が家は別府の水族館の入場料とお土産代で使い切りました。

f:id:minaxxxblog:20211109225012p:plain

別府『うみたまご

我が家の旅行では上限額まで全然いきませんでしたが、

それでも、お得に旅行ができてとても良かったです。

 

GoToトラベル再開後は、交通費も割引対象になるパッケージツアーを利用しようと、

夜な夜な、ツアーのシミュレーションをしています。

観光地の支援にもなりますので、

皆様も是非、Goto再開に備えて、ツアーの検索をしてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、地域クーポンは電子クーポンになるという話を聞いたので、

電子クーポンの使い方も予習しなくてはと思っています。。。

【水耕栽培】イタリアンパセリ

f:id:minaxxxblog:20211107172639p:plain

毎年、家庭菜園でトマトやキュウリ、シソ等を鉢植えで育てているのですが、

狭い我が家は、秋以降になると庭に日が当たらなくなります。

 

しかし、なんとか秋以降も野菜を育てられないかと、

今年から、ベランダでもできそうな水耕栽培にチャレンジしてみました。

 

レタスや水菜は種から育てているのですが、

パセリは種から育てるとてとも時間がかかるようです。

そこで、ホームセンターで苗を買ってきて、水耕栽培してみようと思いました。

f:id:minaxxxblog:20211107173508p:plain

イタリアンパセリの苗(198円)

買ってきたイタリアンパセリの苗を水を張ったバケツに入れ、

丁寧に土を取り除き、苗を一つずつにばらしていきます。

1ポットから9本の細い苗が取れました。

 

f:id:minaxxxblog:20211107174004p:plain

タッパーに植えた苗

ダイソーのタッパー(2Lくらいの容量)を水耕栽培の容器としました。

タッパーの蓋にカッターで穴をあけ、食器スポンジで苗を挟んで固定しています。

 

タッパーをそのまま太陽に当てるとコケが生えるそうなので、

ダイソーのアルミシートを貼って遮光しました。

 

後はタッパーに水を入れるのですが、一緒に液体肥料も入れる必要があります。

ネットで色々調べたところ、水耕栽培の農家さんが家庭用にとおすすめしていた

ハイポニカ」という商品を使ってみることにしました。

f:id:minaxxxblog:20211107174655p:plain

協和ハイポニカ

ハイポニカは2液タイプで、水に適量を溶かして使用します。


 

 

f:id:minaxxxblog:20211107183504p:plain

完成

完成した水耕栽培用のポットは、太陽光がよく当たるベランダの棚に置きました。

また、根腐れ防止のため、水槽用のエアポンプとエアストーンで空気を送っています。

f:id:minaxxxblog:20211107183830p:plain

ベランダに設置した様子

ベランダにそのまましておくと、あおむしやアブラムシが付きそうだったので、

ダイソーで寒冷紗を買ってきてかぶせておきました。

f:id:minaxxxblog:20211107184149p:plain

寒冷紗で虫よけしている様子

寒冷紗の効果は絶大で、となりのリーフレタスミックスも含め、
全く虫がつきませんでした。

 

その後、1ヶ月くらいで、根がどんどん伸び、

それとともに、葉っぱも茂り始めましたので、ちょこちょこ収穫を開始しました。

収穫は1株ごとに大きく伸びた外側の葉を収穫するようにしており、
9月23日に水耕栽培を開始し、11月3日の時点で2回収穫しています。

f:id:minaxxxblog:20211107184913p:plain

1回の収穫量

f:id:minaxxxblog:20211107185250p:plain

収穫後の苗の様子と根の張り具合

収穫した葉は水を張ったコップに入れてキッチンに置いています。
サラダにかけたり、料理の添え物にしたりと、ちょこちょこ使えてとても便利です。

 

f:id:minaxxxblog:20211107190045p:plain

自家製野菜サラダにトッピング

イタリアンパセリ水耕栽培は一ヶ月くらいで収穫が始まり、
また、使い勝手も良い食材なので、とてもおすすめです。

 

是非、チャレンジしてみてください。

【沖縄】ジンベイザメ シュノーケリング ツアー

2021年3月に残波のジンベエザメシュノーケルに行ってきました。

f:id:minaxxxblog:20211106234409p:plain

実際に出会ったジンベエザメ

我が家の次男君(小学二年)はジンベイザメが大好きです。沖縄に旅行に行くと決まった時から「ジンベエに会いたい」と連呼。

 

美ら海水族館には行くつもりで、大型水槽で見れるのは分っていましたが、せっかくなら本物に会わせてあげたいということで、夜な夜なツアーを検索し、残波トップマリンのジンベエザメシュノーケルを予約しました。

 

ジンベエザメと泳ぐツアーに参加する旨を伝えると、「ジンベエ!、ジンベエ!」とウキウキが止まらないようでした。

 

予約はしたものの、次男君はシュノーケルが初めてであるため、乗船後に、怖くて海に入らないと言い出さないか不安を感じていました。

 

こうした不安を抱えつつも、家族Vlog用に水中映像も撮りたいという思いもあり、いつものAmazonで、中華アクションカムとセルカ棒を購入し準備を進めました。

そして当日、お昼過ぎに都屋漁港にある残波トップマリンのショップに集合だったため、同じ都屋漁港にある海人食堂(Google評価4.1)でお昼を食べて行くことにしました。

 

f:id:minaxxxblog:20211107001611p:plain

海人食堂に入ってみると、タマンという魚の豊漁の影響とやらで、料理の大部分がお休み中となっておりました。(理由は不明?)我が家は、さかな汁、海人丼、まぐろ丼をセレクトし、テラス席で食べることにしました。

f:id:minaxxxblog:20211107002030p:plain

さかな汁800円

f:id:minaxxxblog:20211107002131p:plain

海人丼1300円

f:id:minaxxxblog:20211107002235p:plain

まぐろ丼680円

さかな汁は豊漁のタマンがふんだんに入っていましたが、さっぱりした味の魚のようで、家族の人気はありませんでした。この日のメニューでは、無難に海人丼が正解だったようです。

 

3月の沖縄は風が強い日が多いですが、吹きっさらしのテラス席は食べづらく(プラの醤油皿が飛んでいきました…)、屋内の席が空いたのを見つけて移動しました。

お昼も食べたので、いよいよジンベエザメツアーに参加します。今回予約したトップマリンさんはあちこちに展開している大手らしく、接客サービスをキチンと心得ているようで、感じの良いガイドさんばかりでした。

f:id:minaxxxblog:20211107002845p:plain

ショップのホワイトボード

ジンベエザメは船で5分くらいの沖合の生け簀にいるようです。

f:id:minaxxxblog:20211107003055p:plain

ジンベエザメのポイントに到着(隣の船を撮影)

ジンベイザメのポイントに着くと、グループごとにガイドさんが就いてくれるので、安心してシュノーケルができました。

f:id:minaxxxblog:20211107003209p:plain

シュノーケリングの様子

早速、海に入り、海中を見ると・・・

f:id:minaxxxblog:20211106234409p:plain

いきなりジンベイザメ!!

思っていた以上に大きく、雄大に泳ぐ姿に感動しました!来てよかった!!

f:id:minaxxxblog:20211107003654p:plain

餌を丸呑みするジンベエザメ

しばらく見ていると、ダイバーさんがオキアミというエビの一種をパラパラとばらまいています。ジンベエザメは大きな口を開けて掃除機のように吸い込んで食べていました。おこぼれにあずかろうと、コバンザメやその他諸々の魚も集ってきて生け簀の下はにぎやかです。

 

f:id:minaxxxblog:20211107004234p:plain

海面の様子

餌を食べるジンベエザメを見て、子供たちの興奮もおさまりません。

f:id:minaxxxblog:20211107004634p:plain

初シュノーケルの次男君

初シュノーケルの次男君はガイドさんに色々教えてもらい、

怖がることなくシュノーケルを満喫していました。

 

f:id:minaxxxblog:20211107005016p:plain

バブルリング

しばらくして、餌を食べ終わると、ジンベエザメは海中深く帰っていきました。

すると、今度はダイバーさんが、バブルリングの技を披露。

 

色々、充実して本当に楽しいツアーでした。

 

【クアラルンプール旅行】プトラジャヤ(Putrajaya)クルーズ

f:id:minaxxxblog:20211113153613p:plain

クアラルンプール周辺の観光情報を調べたところ、ピンクモスクは見ごたえがありそうという事で、旅行3日目はプトラジャヤに行ってきました。

f:id:minaxxxblog:20211113161843p:plain

クアラルンプールからGrabで約25分

プトラジャヤはクアラルンプールから南へ約25kmの所にある新しい都市で、マレーシアの首都機能を移転させるために1990年代から開発が進められています。

f:id:minaxxxblog:20211113212242p:plain

プトラジャヤには、大きさ650haの人造湖があり、都市の自然冷却システム、娯楽、釣り、ウォータースポーツ、交通のために造られたそうです。

f:id:minaxxxblog:20211113161446p:plain

プトラジャヤ

今回は、プトラジャヤ湖をクルーズ船から観光します。

クアラルンプールからプトラジャヤまでは、Grabで約30分、1600円程度でした。

プトラスクエアで下車し、エスカレーターで湖の方へ下りていきます。

f:id:minaxxxblog:20211113212855p:plain

プトラスクエアから湖へのエスカレーター(左)

エスカレーターを下りた先には、アイスクリームスタンドやお土産屋等がありました。

ミニサイズのソフトクリームが100円位だったので食べてみましたが、正直、味はいまいちでした。

f:id:minaxxxblog:20211113213346p:plain

プトラ橋の下へ

お目当てのクルーズ船のチケット売り場はプトラ橋の下にあります。

f:id:minaxxxblog:20211113214617p:plain

チケット売り場(クルーズの値段は一人1400円位)

朝イチのクルーズに乗るつもりで早起きしたのですが、人が集まらないので次回以降の船という事になりました。

中々聞き取れなかったのですが、地元の観光ガイド的なおじさんが、わかりやすい英語で教えてくれました。(ありがとうございます。。。)

 

お土産売り場などで時間をつぶして、次の時間のクルーズに乗ることができました。

f:id:minaxxxblog:20211113220513p:plain

出港

出港すると、船内でスタッフさんがプトラジャヤのガイドをしてくれます(英語)。

f:id:minaxxxblog:20211113220707p:plain

船内の様子

色々と説明してくれます。わかりやすい英語と思いますが、聞き取れず。。。

ガイドが終わるとデッキに出るよう勧められます。

f:id:minaxxxblog:20211113220927p:plain

みんなでデッキへ

アジアへの海外旅行 X JALパック

f:id:minaxxxblog:20211113221132p:plain

フロントデッキの様子

f:id:minaxxxblog:20211113221501p:plain

セリワワサン橋とミレニアムモニュメント(右金色)

クルーズの終盤はピンクモスクに向かって進みます。

 

歴史的なバトゥ洞窟と対局の、美しい現代的都市風景で、マレーシアの印象が変わりました。

f:id:minaxxxblog:20211113222751p:plain

戻ってました。左からピンクモスク、首相官邸、プトラ橋

このクルーズは、ピンクモスクのついでのつもりでしたが、結果としては、乗ってよかった!大満足です。

 

この後、ピンクモスクに行く予定でしたが、子供たちがホテルのプールで遊びたいと言い出してしまったため、ピンクモスクは外観を眺めただけとなり、Grabで帰りました。

 

ちょっと遠いですが、クアラルンプールから半日あれば行けるので、是非、訪れてみてください。

 

夕日のクルーズも素敵かと思います。

 

【クアラルンプール 旅行】バトゥ洞窟

f:id:minaxxxblog:20211108214303p:plain

クアラルンプール旅行の2日目はバトゥ洞窟に行ってきました。

 

クアラルンプールからバトゥ洞窟までは、電車の場合、KLセントラル駅からKTMコミューターでBatuCaves駅まで約30分程です。

f:id:minaxxxblog:20211123143315p:plain



KLセントラル駅直結のヒルトンに宿泊していたので、ローカルの電車で行ってみたかったのですが、小さい子供がいるのでGrabを利用しました。

f:id:minaxxxblog:20211108215346p:plain

Grabでバトゥ洞窟に向かいます

KLセントラルからバトゥ洞窟まで30分のドライブで1200円位の料金です。

 

クアラルンプールではGrabをたくさん利用しましたが、値段も安く、丁寧なドライバーさんばかりでとても良かったです。

経路検索時に提示された値段を、アプリに登録したクレジットカード払うので、支払いでぼったくられる事もなく、移動は本当に快適でした。

f:id:minaxxxblog:20211108220944p:plain

Grabでバトゥ洞窟の入り口の門

f:id:minaxxxblog:20211108224401p:plain

いざ、バトゥ洞窟

バトゥ洞窟は、マレーシア随一のヒンドゥー教の聖地の洞窟とされており、

洞窟内にはヒンドゥー神話に基づく展示や壁画があります。

また、洞窟に入るには、272段の階段を上っていかなければなりません。

f:id:minaxxxblog:20211108224603p:plain

スカンダ神と洞窟への階段

f:id:minaxxxblog:20211108224807p:plain

階段の様子

階段はかなり急で、また、人も多いのでゆっくりゆっくり登っていきます。

f:id:minaxxxblog:20211108225223p:plain

階段の両脇は自然の岩肌になっており、時折サルがエサをもらおうと現れます。

ローカルの方が果物を上げると大量のサルが現れ恐いくらいでした。

お子様連れの方はサルに引っかかれないよう気を付けてください。

f:id:minaxxxblog:20211108225002p:plain

階段の頂上、洞窟の入り口

f:id:minaxxxblog:20211108225701p:plain

洞窟の内部

洞窟はかなりの大空間で洞窟内部にさらに寺院があります。

ちなみに、お土産屋さんもありました。

f:id:minaxxxblog:20211108225936p:plain

洞窟内の寺院

f:id:minaxxxblog:20211108230050p:plain

洞窟から空を見上げた様子

バトゥ洞窟は写真ではお伝え出来ない荘厳な空間で、本当に行ったかいがありました。

f:id:minaxxxblog:20211108230400p:plain

洞窟の入り口から見た風景

帰りは、行きに登った階段を下ります。

下に降りた後は、電車に乗ってみようとBatuCaves駅に歩いていきました。

f:id:minaxxxblog:20211108231141p:plain

バトゥ洞窟敷地内のココナッツジュース屋さん

f:id:minaxxxblog:20211108233527p:plain

駅近くのハヌマーン像は修復中でした

駅までは5分くらいで着きましたが、

子供たちが疲れてしまい、結局帰りもGrabで帰ることになりました。

f:id:minaxxxblog:20211108231736p:plain

クアラルンプールの車窓

アプリで呼んで、5分位で迎えに来てくれ、快適に帰路につきました。

 

クアラルンプールはとても暑いので、

お子様連れは、無理せずクーラーの効いた車移動が正解かと思います。

 

 

【クアラルンプール 旅行】ヒルトンクアラルンプール プール、ラウンジ等

f:id:minaxxxblog:20211121130640p:plain

会社の友人から、マレーシアは良いホテルに安く泊まれると聞いていたので、

今回はホテル滞在を楽しもうという事で、ヒルトンクアラルンプールのスイートルームを予約しました。

 

私の家族は大人2人、小学生2人の4人家族であるため、

予約後にメールで4人家族である旨とエキストラベッドを追加したい旨をメールしました。

ヒルトンクアラルンプールはKLセントラル駅直結の便利な場所にあり、駅の反対側にはショッピングモールもあります。

f:id:minaxxxblog:20211121131619p:plain

料金は朝食、エキストラベッド込みで1泊28,000円位でした。

また、スイートルームはラウンジアクセスがついており、アフタヌーンティーやカクテルタイムの軽食ビュッフェもついてきます。

 

チェックイン当日、ANAの深夜便だったため、早朝にはクアラルンプールに到着しました。空港からはGrab(大型指定)でヒルトンまで向かい(約40分2000円位)、8時位にはホテルに到着しました。

 

総合フロントでチェックインが可能か聞いてみましたが、部屋が空いていないので無理という返事でした。ただ、念のため、スイートの専用チェックインカウンターで聞いてみるようにも言われ、上の階のラウンジの方に向かいました。

 

スイートのチェックインカウンターでは、

 ・フロアが2つ下になるが、チェックイン可能

 ・朝食も今日から楽しんで

という回答でした。実質1泊おまけしてもらった事となり、とてもラッキーでした。

f:id:minaxxxblog:20211121133533p:plain

部屋からの眺め

部屋はリビング、ベッドルーム、バスルーム、ウォークインクローゼット、トイレ2か所で90㎡~100㎡位だったかと思います。

f:id:minaxxxblog:20211121134111p:plain

バスルーム(右側が湯舟、シャワーが左奥)

f:id:minaxxxblog:20211121134433p:plain

リビング(ソファーの横にエキストラベッドを設置)

部屋で荷物を受け取って、早速、朝食ビュッフェに行きました。

f:id:minaxxxblog:20211121134826p:plain

朝食会場

朝食のビュッフェはとても豪華で、ホットミール、麺類コーナー、スイカ生搾りジュースなどもありました。4泊しましたが、種類が多いので全く飽きなかったです。

 

クアラルンプールは東京ほどではないものの、熱帯雨林気候で暑いので、プールがとてもきもちいいです。

f:id:minaxxxblog:20211121135201p:plain

プールの様子

このプールは、となりのメリディアンとの共用で、とても広く上の写真の反対側まで広がっています。ビーチベッドもたくさんあったので、取り合いになることもなかったです。

f:id:minaxxxblog:20211121135424p:plain

小さいですが、ウォータースライダーもあります

ウォータースライダーもありましたが、我が家の子供たちは、ずっとプールで遊んでいました。

午後2時位からラウンジでアフタヌーンティーが始まります。

f:id:minaxxxblog:20211121135744p:plain

f:id:minaxxxblog:20211121135858p:plain

f:id:minaxxxblog:20211121135918p:plain

f:id:minaxxxblog:20211121135944p:plain

f:id:minaxxxblog:20211121140005p:plain

サンドイッチ、ケーキ、フルーツ等があり、昼食はこれで、お腹いっぱいになってしまいました。

午後に買い物などに出かけて帰ってくると、夕方からは再びラウンジでカクテルタイムが始まります。

f:id:minaxxxblog:20211121140244p:plain

f:id:minaxxxblog:20211121140326p:plain

f:id:minaxxxblog:20211121140352p:plain

f:id:minaxxxblog:20211121140415p:plain

f:id:minaxxxblog:20211121140447p:plain

f:id:minaxxxblog:20211121140551p:plain

カクテルタイムを楽しんでしまうと、お腹いっぱいになってしまうので、外に晩御飯を食べに行くために、ワインのおつまみ程度にしましたが、カクテルタイムだけでも満足できそうでした。

 

ヒルトンクアラルンプールは、いままで体験したホテルの中では一番満足のホテルでした。とにかくコスパが最強ですので、スイートを予約することをお勧めします。